TBありがとうございます。
おじいさんの教授役(ノーマン・ロイド)はチャップリンの映画などにも出ていた大俳優のようですよ。もちろん、目は見えると思います。
|
mac | 2006/06/19 5:26 AM |
JAさん、TBありがとうございましたm( )m
キャメロン・ディアスやトニー・コレットも良かったですが、シャーリー・マクレーンの老練な演技はこの映画にとってなくてはならないものだと思います。 しっかりとした脚本の上に成り立った上質の作品だと思います!
|
cyaz | 2006/06/19 8:44 AM |
>>mac様
こちらこそ、TB&コメントありがとうございます。
あの教授役の方は、やっぱり俳優さんでしたか!
しかもチャップリン映画にも出るほどの大物俳優さんだったとは…
それならあの演技にもうなずけますね!
情報ありがとうございました!
>>cyaz様
TB&コメントありがとうございました。
シャーリー・マクレーン、上手かったですよね〜。
ああいう年配の役者さんたちが良い味を出してくれていたおかげで、良い映画になったのかもしれないですね。
>しっかりとした脚本の上に成り立った上質の作品
もう、正にその通りだと思います。
こういう良い作品にもっと出会いたいですね〜。
|
JA | 2006/06/19 2:56 PM |
こんばんは♪
TBありがとうございました!
お気に入りの一作です。
老人ホームの面々がみなさんお茶目でいい味出していましたね〜。
姉妹とおばあちゃんの関係もなんだか良かったです。
詩の朗読のシーンはやっぱりヤラれてしまいました。
|
ミチ | 2006/06/19 10:38 PM |
>>ミチ様
TB&コメントありがとうございます!
老人ホームの人たちが本当に良かったですよね〜。
きちんと若いキャメロン達を引き立てて、でも適度に印象も残していて、さすが!って感じです^^
詩の朗読のシーンは、詩の内容とあいまってさらに感動度UP!
うまい流れだと思いましたv
|
JA | 2006/06/20 2:47 AM |
TB、させていただきました。
心に沁みるいい映画でした。
| | 2006/08/02 9:48 PM |
この記事のトラックバックURL
http://cp11.jugem.jp/trackback/218
トラックバック
キャメロン・ディアスって、体の線を見せるのが好きなんですね。チャーリー・エンジェルでも派手に露出していました。確かにスタイルが抜群にいい。けれど、この映画では単純に若くてピチピチした役ではなくて、28歳になってこれからどうやって生きていくのかを模索す
| (ほとんど)シネマ日記 | 2006/06/19 5:15 AM |
私達は何度もすりむいて、自分だけの靴をみつける・・・INTRODUCTION
弁護士として働く姉とは反対にキャリアもない主人公マギーが誇れるのは、グラマラスなルックスだけ。若さというものは期限がある。
自分の登るべき道を四苦八苦して捜し求める彼女は、最近まで存在
| シャーロットの涙 | 2006/06/19 6:53 AM |
実はあまり期待せずに観に行ったんですけど、
映画が始まるとDirected by Curtis Hansonのクレジット。
「LAコンフィデンシャル」や「8Mile」のカーティス・ハンソン監督作品
だったのか〜知らなかった!そこで一気に期待が高まりました。
この監督、ハリウ
| It's a Wonderful Life | 2006/06/19 7:54 AM |
外見にコンプレックスを持つ弁護士のローズ(トニ・コレット)と、美しい容姿を持ちながらも読書障害などの理由から仕事が長続きせず男にたかって生きているマギー(キャメロン・ディアス)。お互いの欠点を非難しながらも「親友」であった姉妹だったが、ローズの恋人
| きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ) | 2006/06/19 7:56 AM |
■監督 カーティス・ハンソン ■脚本 スザンナ・グラント ■原作 ジェニファー・ウェイナー ■キャスト キャメロン・ディアス、トニ・コレット、シャーリー・マクレーン、マーク・フォイアスタイン、リチャード・バージ、ブルック・スミス、ノーマン・ロイド □
| 京の昼寝〜♪ | 2006/06/19 8:38 AM |
老人ホーム内に弁護士のグループができるほど、アメリカでは弁護士が多いんだなぁ〜とつくづく思う。アメリカの弁護士数は80万以上。日本のニート人口もそのくらいだ・・・
| ネタバレ映画館 | 2006/06/19 8:51 AM |
「イン・ハー・シューズ」 イイノホールで鑑賞
キャメロン・ディアス主演の感動ものと聞いても今ひとつピンと来るものがありません。頭の良い姉と美貌の妹。自分探しの旅に出るという劇場でのCFを見てもどういう話かはわかりませんでした。でもそのまま予備知識を
| てんびんthe LIFE | 2006/06/19 8:56 AM |
キャメロン・ディアスの映画の中ではダントツに気持ちの良い映画ではあ〜りませんか!
でも、あのペットホテルで過剰な量のシャンプー液をワンちゃんに浴びせかけ 泡だらけにしてしまう彼女を見たとき、「いかにも私生活でやってそう・・・」と思いってしまいました。
| こっちゃんと映画をみまちょ♪ | 2006/06/19 10:42 AM |
In Her Shoes イン・ハー・シューズ文庫本 九段会館「イン・ハー・シューズ」試写会。 原作はJennifer Weiner ジェニファー・ウェイナー2冊目のベストセラー小説「In Her Shoes」。 キャメロン・ディアス主演、「L.A.コンフィデンシャル」のカーティス・ハンソン監督
| 試写会帰りに | 2006/06/19 1:36 PM |
『イン・ハー・シューズ』をみてきました。
大好きなキャメロン・ディアスの新作ね{/hearts_pink/}
弁護士として活躍する頭のいい姉のローズ。
キャリアなんてない、だけれどグラマラスなルックスを持つ妹のマギー。
対照的な姉妹。
マギーの生活にあきれ果てるローズ
| Diary of Peace☆ | 2006/06/19 1:41 PM |
仕事はバリバリだけれども、サエない姉と、
美人でセクシーだけど、それだけの妹。
遊びほうけてばかりの妹が心配の姉と、
真面目すぎる姉が心配の妹。
食べ物は太るし、洋服は似合わないし、
自分を慰めるのには、靴が一番いいの、
という、地味な姉。
そ
| *モナミ* | 2006/06/19 6:13 PM |
〜私たちは何度もすりむいて、自分だけの“靴”をみつける。〜
昨日は半日出勤で帰りにふらっと 『イン・ハー・シューズ』 を観た。
みんな、笑顔の奥に、悩みや苦しみを抱えてる。
あんなにキレイなマギーでも、あんなに仕事の出来るローズでも
そして悠々自適な優
| My Style | 2006/06/19 8:41 PM |
監督 : カーティス・ハンソン 製作 : リドリー・スコット主演 : キャメロン・ディアス /トニ・コレッ / シャーリー・マクレーン 公式HP:http://www.foxjapan.com/movies/inhershoes/l 「InHerShoes」というのは、「彼女の身になって・・」とい
| MoonDreamWorks | 2006/06/19 9:34 PM |
映画館にて「イン・ハー・シューズ」★★★★☆
「女の子はステキな靴をはかなきゃダメ!靴がステキな人の元へ連れて行ってくれるから!」っていうのは漫画「花より男子」のなかで静さんがつくしに言った言葉。(実際フランスではそう言われているのかな?)
靴が好き
| ミチの雑記帳 | 2006/06/19 10:36 PM |
何をやっても長続きしない、美貌だけがとりえという30間近の女性・マギーが、自分探しをするというストーリー。
キャメロンの演じるマギーという女性が実に魅力的に描かれている。さらに言うと、キャメロンが演じていることで、色っぽいを通り越してエロかった。
スト
| 現実逃避ING | 2006/06/19 10:48 PM |
姉のローズは絵に描いたようなガリ勉タイプで弁護士さん。妹のマギーは顔とスタイルは抜群で男にモテるけれどおツムが少々弱い。おかげで仕事も長続きせず、ほぼプータロー?状態で姉の家に居候。そんな姉妹の微笑ましくもちょっぴり泣けて共感が持てるお話でした。
流
| まったりでいこう〜 | 2006/06/19 10:50 PM |
『L.Aコンフィデンシャル』のカーティ・ハンソン監督作。外見も性格も正反対な姉妹の絆を描いた作品。姉妹だったり兄弟だったりってライバルでもあり親友でもあるんですよね。特に異性の兄弟より同性の兄弟の方がこういう意識強いんだろうなぁ。それにこの姉妹の場合
| -bluescreenlife- | 2006/06/19 11:03 PM |
女性にとって、靴って
結構重要アイテムなんですよね〜。
家のシューズボックスにも、
友人の結婚式くらいにしか
履いて行くトコはないけど、
おき入りの靴が何足か
眠っています(笑)
前半は、ほとんどいつものキャメロン・ディアス全開って
感じで・・・こ
| ルナのシネマ缶 | 2006/06/19 11:27 PM |
イン・ハー・シューズ「イン・ハー・シューズ」を観に行った。いかにも女性向きといった感じで、ジェニファー・ウィーナーという作家のベストセラー小説の映画化作品。
弁護士として忙しく充実した生活を送りつつも容姿に自信が持てずにいる姉ローズ(トニ・コレット)
| 気まぐれ映画日記 | 2006/06/19 11:45 PM |
以前に紹介した映画「イン・ハー・シューズ」を観て来ました!この映画については、いろいろな感想もあるでしょうから、この日記らしい、ちょっと、変わった観点から感想を書いてみましょう。それは、キャメロン・ディアス演じるマギーが、老人ホームのある男性に詩を朗
| ヴァーチャル本屋さん 大安門堂 | 2006/06/20 12:38 AM |
簡単に失われるような人間関係なら、最初からなかったと諦めた方がいい。人と人の本当の信頼は、一つや二つの事件では揺るがない。そのことを強く感じた映画でした。
女性弁護士ローズ(トニ・コレット)には、対照的な性格の妹マギー(キャメンロン・ディアス)がい
| 文学な?ブログ | 2006/06/20 1:32 AM |
高校を卒業して10年、ゴージャスなルックスだけで世の中を渡り歩いてきた妹マギーと弁護士としてばりばり仕事をこなす姉ローズという対称的な人生を歩んできた二人の姉妹。そしていつも自由奔放な妹に姉は振り回され続けていた。そんなある日、二人の間を裂く決定的な出
| 俺の明日はどっちだ | 2006/06/20 1:55 AM |
なんか、久しぶりに感情移入して見ることの出来た作品でした。というのも、私には姉が1人いて2人姉妹だからなのかもしれません。
弁護士で外見的にコンプレックスを持つ姉ローズ(トニー・コレット)と難読症で自分に自身が持てず自堕落な生活をしている妹マギー(キ
| ☆ 163の映画の感想 ☆ | 2006/06/20 5:47 AM |
弁護士で、堅物の姉。ちょっと太目なのがコンプレックス。男には確実にもてない。一方、妹のマギーは完全にいけてる。スタイル抜群、少々、頭足りないくらいが、かわゆく見えるか・・。でも、それもせいぜい20代までだな。
酔っ払って家をおん出されたマギーの頼ると
| 迷宮映画館 | 2006/06/20 7:59 AM |
期待通りの良い作品だった。 'in her shoes' には「彼女の立場だったら」という意味があるそうだ。 この映画を見た女性は、 登場人物の誰かに自分を重ね合わせるだろう。 もしくは、自分の中に、
| パフィオ - People of About Forty Years Old - | 2006/06/21 6:38 PM |
今年のGWは東京でのんびり。
そう決まったからには満喫しないとね☆
まずはDVD!
キャメロンディアスの「In Her Shoes
」を見ました。
この映画、30を目前にした女性の自分探しのストーリー。
とても軽快で分かりやすいストーリーは、GWにぴったりの映
| 小可愛いな毎日【アクセショップCo-ca-yの店長日記】 | 2006/06/22 12:03 AM |
映画の最中に地震が!!!ちょっと長めの地震だったために、最初はわりと静かだった会場がだんだんザワザワと!!!でも、別に映画がSTOPすることはなく無事続いたのですが、これが大地震だったら!って考えてちょっと怖くなっちゃった。会場の中はもちろん真っ暗な
| ワンダーあーちゃん(*´∇`*) | 2006/06/23 11:57 AM |
靴フェチにはたまらない一品です[:ときめき:]
イン・ハー・シューズジェニファー・ウェイナー スザンナ・グラント カーティス・ハンソン 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2006-04-07売り上げランキング : 722Amazonで詳しく見るby G-Tool
| ムーパラ控え室から・・・ | 2006/07/09 9:00 PM |
こんにちは、ブラペです。映画DVD『イン・ハー・シューズ』を見ました。感想かいて
| 映画DVD 『シビれるこの一本』 | 2006/08/01 5:56 AM |
最近の映画は、DVDになるのが早いよね。
ちょっと前にほとんど同時に公開されていた映画。
「エリザベスタウン」 と「イン・ハー・シューズ」
エリザベスタウンのあまりの出来の悪さに嫌気がさして、みるのをためら
| 本読め 東雲(しののめ) 読書の日々 | 2006/08/02 9:49 PM |
イン・ハー・シューズposted with amazlet on 06.11.2520世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン売り上げランキング: 1362Amazon.co.jp で詳細を見るおすすめ度:★★★★★【STORY】
弁護士のローズは
| 日々エンタメざんまい! | 2006/11/26 11:13 PM |
今回紹介するのは、キャメロン・ディアスとシャーリー・マクレーンが主演の映画「イン・ハー・シューズ」を紹介します。
イン・ハー・シューズのストーリー30歳目前にして自分にぴったり合う靴が見つけられず、裸足でさまよい続けている・・・この映画のヒロイン、マ
| ジフルは映画音楽札幌グルメ紹介 | 2007/12/27 7:58 AM |
友人のお勧めです。
ルックスはいま一つだけど利口な姉 vs 美人だけどバカな妹という組合せの姉妹が、
いろいろあってお互いが成長して認め合う成長物語、
って、絵に描いたような話らしいけれど、
どうなんでしょうねぇ。。。( ^ _ ^;
ローズはフィラデル
| 映画、言いたい放題! | 2009/04/30 1:15 PM |